レビュー
こんばんは。あっというまに2021年も2月ですが、ベストブック2020です。 人生を変えるかもしれないキョーヘイとの再会 自分の薬をつくる cook いまさら読む外資系コンサルの本がささった 10年前の山口周さんに学ぶ 最近の就活生には定番になりつつあるようで…
こんばんは。あっというまに2021年も2月ですね。いまさらですがベストバイ2020です。 在宅勤務を快適にした 最近のWi-Fiルーター スピーカーをBluetooth対応に変えるユニット インターバルタイマーでループをつくる 作業空間を切り分けるサブモニター 健康的…
まずは何も言わずにこのうさんくさい動画を見てほしい。細身の男性に、いろいろな人が次々にあしらわれていく。これはネタでもじゃれあってるわけでもなく、ガチの光景である。何が起きているか。全身の筋肉を連動させることが出来る熟練者は、そうでない素…
夫婦でマグカップを新調したいという話になった。俺がずーっと使っていたのは大学一年のときに購入したスタバのマグカップ。いまとなってはアララな存在になってしまったが、当時はハンパなくオシャレ感あったのよ……。あれから15年以上経ったんだな。。今回…
今年買ってよかったもの、あるいは買ったのは今年じゃないけど 買っといて良かったと今年になって感じたモノを紹介します。 バッグ メインのバッグはマザーハウスのヨゾラを使っていて ブランドもルックスも最高に気に入っています。なんだけど、機能性を求…
ご無沙汰してます。年末ということで、今年読んだベストブックを紹介します。厳密には今年はじめて読んだ本だけでなく、 数年前に読んだけど、今年になってピンときた本も紹介したりしています。
友人から「ひさしぶりに毎日持ち歩いてるものを紹介して」と頼まれたので、書いてみます。毎日持ち歩いているもの=EDC、2018年版。2015年頃からガチで気に入ったものしか買わなくなったので、モノの入れ替わりは減った気がします。 iPhone X iPhone6s plusを…
gyazo.com先日、MacBook Pro 2017 13″のBTOモデルを購入しました。CPUはデフォルト、メモリを16G、SSDも1TBにカスタマイズ。カラーはスペースグレー。
先日、ツイッターで連投した音楽レビューをまとめておきます。 俺が好きな世界観ってだけです。男性側からこういうの書く人はいなかったですよねー。 白神真志朗『東京におけるセックスフレンドや恋人のなにがし(またはそれに似た情事)について聞いて書い…
『灯台もと暮らし』というカッコ良いWebメディアがある。ローカル性を押し出して、<魅力的な場所をかたちづくる人>の思いを、丁寧な企画・取材・執筆により公開している媒体だ。その充実っぷりは紙媒体優位主義が揺らぐ内容になっていると思う。これを運営…
最近ハマっている音楽、洋楽編です。ここ2年はロバートグラスパーばっかり聴いていました。グラちゃんは(俺がつけた愛称)「誰もジャズを聴いてくれない。自分がメインストリームに殴り込んで、ジャズの入り口」になるという意気込みでロバートグラスパー・…
ひさしぶりに音楽の話でもしてみよっかな。今年、邦楽ではぼくのりりっくのぼうよみをよく聴いていました。ぼくのりりっくのぼうよみ - 「sub/objective」ミュージックビデオ
漫画のレビューです。読んだのは曽田正人さんの 『テンプリズム』。超売れっ子漫画家の曽田さんがはじめて"戦闘的恋愛ファンタジー"に取り組んだ意欲作です。一見、王道ファンタジーに見えるこの作品は、完全に恋愛マンガである。5巻からその兆しが見え始め…
親指シフトを快適に実施するためには、ホームポジションの人差し指の直下に「左右の親指シフトキー」が存在することが理想です。この配列は専用キーボード以外では存在していないので、どこかで妥協点を探るしかないのが現状です。また、同時打鍵を多用する…
新しいMacBookの外観と極浅のキーボードに心奪われているキリタニです。画像とか動画編集をしない俺にとっては、最高にしか見えないんですよね、あれ。ほしい。 さて、みなさんはJISキーボードですか? USキーボードですか? 俺はJISキーボードを使っていま…
先日、飲みに行った時に女友達が「これ面白いよ」と渡してくれたのが、Domani 2016年1月号の別冊付録の小冊子。
「今年、自分が読んだ中で一番面白かった記事」に一票を投じるハイパーリンクチャレンジ2015。
俺の漫画と音楽のブレインの兄ちゃん(去年、早い時期にタラレバとかくかくしがじかを教えてくれた人)が教えてくれた漫画がクソ面白い。
今日はガジェットの話題。iPhone6s plus 64G ゴールドモデル(SIMフリー)を初日に購入。
イベントで使ったプレイリスト。 受付時間の30分間はこのセット。音楽がタイムキーパー代わり。
2015年も1か月以上すぎちゃいましたね。いまさらですがオススメのものを紹介します。 Sony MDR EX-800ST(イヤホン) とにかく去年はこれに尽きます。いわゆる高級イヤホンが生活の必需品になった年でした。本機はソニーのスタジオ(ステージ)用イヤホン。…
オレに言わせりゃあんたらのソレは女子会じゃなくて ただの…行き遅れ女の井戸端会議だろ そうやって一生 女同士でタラレバつまみに酒飲んでろよ! 東京タラレバ娘が面白い。アラサーの女性たちが抱えているであろう心情を巧みに切り抜いている。決して斬新な…
今日は気が向いたので毎日持ち歩いている私物を紹介するモノマガジン的に。俺はプライベートの外出時は完全に手ブラ派で、できればカバンは持ちたくない主義です。手ブラのときのモノを中心に、1日外出時に持っているモノをご紹介。 スマートフォン
アメリカ発のハイヤーサービス、Uber(ウーバー)。このサービスが面白いのはスマホのアプリでハイヤーを呼び出して、指定したポイントまで迎えに来てくれるところ。このサービスのメリットは ・深夜割増なし(走行距離と時間で出る) ・運転手さんがVIP扱い…
向井秀徳率いるザゼン・ボーイズのなかで異常にお洒落な1曲。
1996年、UAのブレイク曲。「え、懐メロ?」と思うかもしれませんが紹介させてください。
ブロガーは今年買ってよかったものを書く文化があるんですね。自分の悪いクセはモノを大事にしないこと。高価なモノも、安価も等しく雑に扱うんですよね。モノを大事に出来る人間になりたいんだけどね…。そんな俺が、今年使い始めて本当に良かったモノ(オス…
ソングス・アバウト・ガールズposted with カエレバウィル・アイ・アム UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M) 2007-09-19 Amazonで購入楽天市場で購入Black Eyed Peasのボス猿、ウィル・アイ・アムのソロ。大学4年のときに聴きこんだアルバム。先日のイベントで使…
本記事はセカンドブログに移転済みになります。【いいとも終了】ということでタモリのとてつもない凄さが分かる2つの動画を見直した - Asobi.【いいとも終了】ということでタモリのとてつもない凄さが分かる2つの動画を見直した - Asobi.
BICのライターのミニサイズを愛用してる。ジャマにならないしなんとなくかわいいし。あと既存のデザインにストライプとか水玉を入れたのは見かけてたんだけど、最近デザイン可愛いのがよくあるんですよね。コンビニで手軽に買えるし、なんかガスがありえない…