モノ
こんばんは。あっというまに2021年も2月ですね。いまさらですがベストバイ2020です。 在宅勤務を快適にした 最近のWi-Fiルーター スピーカーをBluetooth対応に変えるユニット インターバルタイマーでループをつくる 作業空間を切り分けるサブモニター 健康的…
夫婦でマグカップを新調したいという話になった。俺がずーっと使っていたのは大学一年のときに購入したスタバのマグカップ。いまとなってはアララな存在になってしまったが、当時はハンパなくオシャレ感あったのよ……。あれから15年以上経ったんだな。。今回…
今年買ってよかったもの、あるいは買ったのは今年じゃないけど 買っといて良かったと今年になって感じたモノを紹介します。 バッグ メインのバッグはマザーハウスのヨゾラを使っていて ブランドもルックスも最高に気に入っています。なんだけど、機能性を求…
友人から「ひさしぶりに毎日持ち歩いてるものを紹介して」と頼まれたので、書いてみます。毎日持ち歩いているもの=EDC、2018年版。2015年頃からガチで気に入ったものしか買わなくなったので、モノの入れ替わりは減った気がします。 iPhone X iPhone6s plusを…
gyazo.com先日、MacBook Pro 2017 13″のBTOモデルを購入しました。CPUはデフォルト、メモリを16G、SSDも1TBにカスタマイズ。カラーはスペースグレー。
親指シフトを快適に実施するためには、ホームポジションの人差し指の直下に「左右の親指シフトキー」が存在することが理想です。この配列は専用キーボード以外では存在していないので、どこかで妥協点を探るしかないのが現状です。また、同時打鍵を多用する…
新しいMacBookの外観と極浅のキーボードに心奪われているキリタニです。画像とか動画編集をしない俺にとっては、最高にしか見えないんですよね、あれ。ほしい。 さて、みなさんはJISキーボードですか? USキーボードですか? 俺はJISキーボードを使っていま…
今日はガジェットの話題。iPhone6s plus 64G ゴールドモデル(SIMフリー)を初日に購入。
2015年も1か月以上すぎちゃいましたね。いまさらですがオススメのものを紹介します。 Sony MDR EX-800ST(イヤホン) とにかく去年はこれに尽きます。いわゆる高級イヤホンが生活の必需品になった年でした。本機はソニーのスタジオ(ステージ)用イヤホン。…
今日は気が向いたので毎日持ち歩いている私物を紹介するモノマガジン的に。俺はプライベートの外出時は完全に手ブラ派で、できればカバンは持ちたくない主義です。手ブラのときのモノを中心に、1日外出時に持っているモノをご紹介。 スマートフォン
ブロガーは今年買ってよかったものを書く文化があるんですね。自分の悪いクセはモノを大事にしないこと。高価なモノも、安価も等しく雑に扱うんですよね。モノを大事に出来る人間になりたいんだけどね…。そんな俺が、今年使い始めて本当に良かったモノ(オス…
BICのライターのミニサイズを愛用してる。ジャマにならないしなんとなくかわいいし。あと既存のデザインにストライプとか水玉を入れたのは見かけてたんだけど、最近デザイン可愛いのがよくあるんですよね。コンビニで手軽に買えるし、なんかガスがありえない…
突然なのだがミーは寒がりなのだよ。手足が冷えてしょうがない。夏の暑さもニガテで、暑がりの寒がりなのだよ。秋が一番好きだよ、ミーは。それでだね、昨年の冬前にいまの住まいに引っ越したのだがね、冷えるのだよ。マイハウス。外観はふつーの物件なんだ…