正論を言えば、まわりの環境に流されない「絶対的な評価」を自分自身に持っていよう、になる。
けれど、どんな状況でもブレないでいる自己評価ってけっこう難しい。
人間関係ひとつが不調なだけで何もかもうまくいかない気分になったりするじゃないですか。そんなときに、「他の女を貶めること」で自分の価値を上げるような女であってほしくないな、と俺は思うのです。
「他の女を貶めること」で自分の価値を上げる女|AM「アム」
この回は友人のエピソードをもとに書きました。内容としては上に引用したブレない自己評価は難しいけれど、それを持っていこうとしようということを書いた。
じぃについて。こいつね、めっちゃイイ奴なんですよ。男も女も彼に悪い印象を持つ人はいないんすよ。で、俺は彼の好きなところなんだけど、女から見たらサイテーだなって思う部分は優柔不断なとこ。
男が女に対して傷つけるけっこう多いパターンは優柔不断さなんですよ。すっぱり嫌いとか脈がないって言葉や態度を示してくれれば、長期的には女の子もひっぱらなくて済むから傷はすぐ治ると思うんですよ。
優柔不断な男って悪気はないの。おまけにその子のことをもちろん嫌いなわけじゃない。てかむしろ好意を持ってるんだけど、まぁなんらかの理由でちゃんと付き合ったりするわけでもない。ハッキリさせた方がいい(付き合ってるなら別れるとか)のにそれをしない。できない。
女の人を生殺しにさせるタイプの男がこの手ですよね。んで、この優柔不断って治らないんですよ。俺もフラフラしてるときはそのタイプ。個人的には「嫌われたくないから、良い顔をする」とはまた違っていて。ホント「いま決断する」ってのがニガテというか、ダルい、みたいな。いま書いてて思ったけどほんとクソですね、優柔不断なタイプは。
というわけで、そんなクソ人間に振り回されないためにも、自分のなかで判断できる、そんな男に自己評価を委ねたりしない女になりましょう。優柔不断も治しましょう。