My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

fahrenheitizeのブログ。

海外旅行で初心者が持って行くと便利な持ち物 20選

f:id:fahrenheitize:20121220143223j:plain:w500

ここ最近、海外で生活した際に"持っておいて便利だった"と思うものを備忘録としてまとめました。

海外旅行・出張の持ち物は期間によって考え方が変わるんだけど、だいたい数週間〜数ヶ月を前提にまとめてます。経験者とか旅行好きの人からすると当たり前のことも多いのであしからず。
あと、大体のものは現地調達できるんで「持って行かない」って身軽な状態がベストだとは思ってます。実際に自分も海外行くときの荷づくりは30分くらい。

1.パスポートとビザをスキャンして、クラウドとUSBに保存する。

パスポートとビザはスキャンしてクラウド環境に保管しておく。紛失時の再発行がスムーズになります。また、空港以外の大体のシーンはこれですみます。

自分はカラビナに装備した鍵型USBにパスポート・ビザ・航空券のPdfを保存しています。

▶︎ Key Drive 16GB シルバー キー USB フラッシュメモリ

なお、カラビナは旅行で本当にオススメです。マルチツール、栓抜き、南京錠、灰皿の代用にできるからです。詳細は以下の記事でまとめています。

http://www.fahrenheitize.com/entry/20160115/1452868200#海外旅行アウトドアでオススメのグッズ


2.新生銀行のキャッシュカード

新生銀行は本当にオススメ。PLUS表記がある現地のATMで、現地通貨でおろせるので便利。為替レート+3~4%の手数料。たしか大手バンク系はどこももう国際キャッシュカードをやっていない。手数料がバカ高い両替所は使わない方がいいと思う。

あと一定期間、海外にいるのであればネット経由で振込が出来るメリット(家賃等)はけっこうデカイです。(国内利用限定ではもっとベターなネット銀行があるので、あくまで海外用として)


追記=ちなみに両替の最安値はクレカのキャッシング。現在、俺はそうしています。

最近、海外で使えるプリペイドカードであるキャッシュパスポートというサービスが出来たようです。トラベラーズチェックがなくなってしまったし、クレカを使うのに抵抗がある人はこれが良いかも。


3.クレジットカードは、VISAとMASTERの両方を持とう。

f:id:fahrenheitize:20140930215844j:plain:w500

何を使っても良いと思いますが、海外を視野に入れたときにVISAかMASTERはどこでも使える安心感が違います。ダイナースとかアメックスは使えないところが多いんですよ。(アジア圏は表示があってもたまにVISA通らないときあるけど)

自分は後述の海外保険がかなり手厚く、リーズナブルな年会費でゴールドが持てる三井住友VISAプライムゴールドカードをVISAで作っています。クセがないカードなのでまず失敗はしないです。

MASTERは楽天カードを作っています。国内利用においても、還元率の改悪を行うカードが増えたため、なんだかんだ使いやすくてオススメです。ちなみに俺は通常カードですが、ゴールドにするとラウンジが使い放題になる(厳密にはプライオリティパスを持てる)サービスが付与されます。
(写真の黒いカードはリーダーズカード。還元率が下がったため、いまは使用していないです。)

クレカは純粋に為替レートに準拠してるのでガンガン使いたいものですが、あんまりローカルすぎるところでは怖い(笑)


4.海外保険はクレカ付帯で、充分。

3ヶ月以内ならクレカ付帯でOK。病院に行ったり、物をパクられたときにも使えます。
(人によってはパクられたiPhoneを保証してもらったとか。)


5.機内持ち込みができる、40リットルくらいのキャリーケース

一週間くらいの旅行であれば40リットルくらいのキャリーケースがオススメ。機内持ち込み出来るので、自宅で事前チェックインをしておけば、搭乗口に直行できます。

また、長期滞在であったとしてもスーツケースとデイリーユースのバッグでは不十分。そこを起点に数日の小旅行とか、出張先の国内で小旅行する予定があるときは、数日使える用のサイズのバッグがないと困ったりする。俺は困った。あとスーツケースはデカすぎるのでロッカー化するんですよ(笑)

俺が使っていて、オススメなのはカリマーエアポート。バックパックが分離できるので、デイパック代わりに使えます。

(カリマー)Karrimor デイパック airport pro 40 エアポート プロ 40 Ink karr16-026-Ink

彼女は一体型のクラムシェルを使ってます。一体型で40リットル分をドカッと使いたい人にはオススメ。

karrimor(カリマー) クラムシェル40


6.薄くて軽いパソコン

MacBook Airの薄さは負担にならないなぁとマジで痛感しました。特に11インチはサイズ以上に身軽。

何よりもパソコンを電源コンセントにつないで、充電のハブに出来る位置づけがかなりデカイです。USB経由でほとんどの電子機器の給電元に出来るので、他の電子機器のACアダプターとかを省けるのが快適です。


7.有線LANを無線LANに変えることができるポケットルーター

有線LANしかないホテルでも、これを持っておくと無線LANに変えることができます。無線は料金を取るホテルがけっこうあったりするんですよ。

もっとわかりやすく言うと、これがあればWi-Fiスポットを作れるので、友達と共有することができます。

当然ながら国内旅行でも使えて便利なので、マジでオススメです。

I-O DATA nテクノロジー対応 150Mbps(規格値) ポケットルーター ホワイト WN-G150TRW


8.SIMフリーのスマートフォン

現地でSIMを買ってデータ通信をガンガンやりたい人はSIMフリーのスマートフォンがオススメ。現地ローミングで1日2000円とかありえないですからね…。

最近は日本での使用を考えたときにも、MVNOが充実で2000-3000円の維持費で使えるようになったのでSIMフリー一択だと思う。フリーテルのこれは1万円でデュアルSIM仕様とかマジヤバだと思います。俺はiPhoneだけど、もはやパソコンを買えるくらい高いですからね。。

FREETEL Priori3 LTE (マットブラック)


9.変換プラグ

海外はコンセント形状がちがうので、変換プラグで対応する必要がある。トランスフォーマー的なアイツ。どうでもいいですけど、変身説明書をなくすとどうしようもないよね、コレ…。

▶︎カシムラ マルチ電源プラグサスケ

でも、そこそこ高いホテルは日本のコンセントをそのまま刺せたりする。最近の電子機器は100~250V対応なので、変圧器(プラグ形状ではなくて電圧)は必要ないと思う。


そして意外に忘れがちなのはタコ足。一緒に旅してる奴もハッピーな気分になれます。

ELECOM 電源ケーブル ACアダプタを4個つなげる 0.2m ブラック T-ADR4BK


かさばらないのでゴーコンタップもオススメです。


10.カナル型イヤホン

カナル型イヤホンは防音・安眠用の耳栓に使えるのが良いところ。マイク付きだとSkypeとかに使えてより便利。友人が薦めていたのですが、予算に余裕があるのであれば、ノイズキャンセリングを使用すると耳も含めて移動中に「休憩」できます。飛行機の不快な騒音がまったく気にならなくなるのだとか。

Bose QuietComfort 20 インナーイヤーヘッドホン ノイズキャンセリング iPhone・iPod・iPad対応リモコン・マイク付き


11.デジタル一眼レフカメラか上位コンデジ

基本的に写真はスマホでこと足りると思います。ですが、夜景とズームは一眼レフ・高級コンデジが欲しくなる。

特にSONY RX100M3はマクロでのボケも、ズームでの解像度も本当に素晴らしく、コンパクトなサイズと合わせて旅行にベストのコンデジだと思う。

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3


12.英和・和英辞書アプリ

ウィズダム英和・和英辞典 2

ウィズダム英和・和英辞典 2

  • 物書堂
  • 辞書/辞典/その他
  • ¥2,940


海外ではオフラインで使えることが必須。音声もついてて発音の勉強になってます。あと、地味に検索履歴が復習用に良い。

別にウィズダムである必要はないと思いますが、実際に使ってイイ感じだったので。


13.衣服類

みなさん御存知の通り、本当に服が一番かさばる。冬場は最悪です。

自分は圧縮袋を使っています。シワにしたくないものはあまり空気を抜かずにジップロックがわりに。

【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 M・L 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット)日本製


14.小分けするもの

その他はビニール袋、ジップロックとか。スーパーの袋とかもあると便利ですね。


15.スキバサミ・爪やすり・耳かき

2ヶ月以上の滞在になってくるとちょっと髪の毛がきびしくなってくる。。俺は緊急でセルフカットした(笑)
同じようなもので言えば、爪やすりと耳かきも持って行ったほうがいいです。長くなるほど欲しくなる。

ゾーリンゲン(ZENITH) 折り畳み式ネイルファイル(爪ヤスリ) #slg007396fba


16.固形石鹸と速乾タオル

洗濯面では、北米大陸を放浪した親友は固形石けんが1つあると洗濯に便利だと言っていました。小分けのアタックをペットボトルに詰めておくのも良いらしい。

それと速乾タオルや速乾下着は便利。それにしても放浪経験者は口をそろえて「物干し紐はいらん」と言うよな。。

MIZUNO(ミズノ) スイムタオル グリーン 85ZT75133


17.メガネ

目が悪い人はメガネ。それほど長期でないのであれば、コンタクトは1dayを買っておいても良いかもですよね。ボトル重いしうざいし。

なんかアジア圏の水が信用できないところは、コンタクトだけだと不安が…。あと単純に俺が国内旅行とかでも一番忘れやすいのがメガネなんだよな。。


18.医薬品

風邪薬、痛み止め(ロキソニン)、胃薬、正露丸、ビタミン剤、ビフィズス菌の整腸剤あたり。

旅行先で虫歯になったら泣けるんだけど、正露丸を患部に入れておくと小康するケースもあるとか。俺は長期滞在の前にぜんぶ治しておきました;;

薬局の兄ちゃんに聞いたんだけど、下痢は2種類あるので注意してね、とのことです。普通に腸が調子悪くなってるだけの下痢は「止める」系の薬でOKなんですが、アメーバとか細菌感染系は止めたら菌が出ていかなくなるので、「菌を殺す」系の薬を使うという使い分けが必要みたいです。ただ細菌系は現地のでないと効かないことが多いので、現地調達がベストじゃないかしら。

あとは処方箋系の常備薬。普通は2週間分しかもらえないはずなので医者に一括で出してもらう。俺はアトピー気味なので、アレグラ(抗ヒスタミン剤)とセレスタミン(ステロイド剤)をガッツリもらっときました。


19.電子書籍

物理的な重さがないのが良いですよね。

坂口恭平を読むとマインドブロックをイイ感じでぶち壊してくれる。世界を違うレイヤーと解像度で。


20.旅行ガイドブック

とりあえずの「地球の歩き方」。黄色い表紙はカモのサインのようですが、そもそも日本人ってだけでカモサインなので気にすることなかろう。
英語が出来る人は「ロンリープラネット」。自分はロンプラは使ったことないです。旅行ガイドブックこそもっと電子書籍になれば良いのになー。


21.番外編

チケットはスカイスキャナーが一番安い。裏ワザでブラウザのアドオンを使ってIP偽装(VPNを使用)をして、海外からのアクセスを装えば、レートが安くなったりします。